〒420-0036 静岡県静岡市葵区駿河町4番地の14

協会概要

協会概要-outline-

名 称 一般社団法人 静岡県ビルメンテナンス協会
代表者 会長 斯波 幹和
設 立 昭和45年7月1日
会員数 正会員 51社/賛助会員 15社
役 員 理事 11名(会長 1名/副会長 3名を含む)・監事 2名
事業目的 ビルメンテンナンスに関する専門的知識と技能の向上を図るとともに、
ビルメンテナンス業の健全な育成に努め、もって健康で安全な環境衛生
の維持発展に資することを目的とし、これを達成するための事業を実施
する。
所在地 〒420-0036 静岡県静岡市葵区駿河町4番地の14
電話番号 054-205-8880
FAX番号 054-205-8887

組織図-organization chart-

沿 革-history-

西暦 (和暦) 月日 できごと
1970 (S45) 7月1日 「静岡ビルメンテナンス協会」を設立(14社)、協会事務局を静岡市相生町6-20に置く
1972 (S47) 4月2日 社団法人全国ビルメンテナンス協会に加盟
1972 (S47) 10月1日 「静岡県ビルメンテナンス協会」に名称変更、協会事務局を静岡市城東町7番地に移転
1974 (S49) 7月1日 協会事務局を静岡市横田10番地に移転
1980 (S55) 12月20日 「社団法人静岡県ビルメンテナンス協会」の設立許可
1981 (S56) 1月17日 「社団法人静岡県ビルメンテナンス協会」として法人化
1982 (S57) 5月 静岡県と浙江省との友好提携を機に開催した「中国浙江省展覧会」の清掃管理業務を受託
1982 (S57) 8月 「しずおかビルメン会報」創刊号を発行
1986 (S61) 8月26日 第1回目の社会奉仕活動として県内3か所でボランティア清掃を実施
1989 (H1) 3月15日 「SUNPU博'89」会場のメンテナンス業務受託
1991 (H3) 8月17日 第1回ビルクリーニング技能競技会を開催(全国予選を兼ねて)
1991 (H3) 10月29日 第1回労働安全大会を開催(静岡労働基準局後援)
1993 (H5) 6月10日 事務所を静岡市八幡1-1-4に移転
2002 (H14) 11月25日   青年部会設立総会。第1回ビルメンセミナーを開催
2003 (H15) 11月24日 国際園芸博覧会「浜名湖花博」会場の清掃管理業務を受託
2005 (H17) 4月1日 事務所を静岡市葵区駿河町4-14に移転
2008 (H20) 10月22日 第13回ビルメンテナンス青年部全国大会を静岡市内にて開催
2009 (H21) 8月1日 第1回静岡県障害者技能競技大会(アビリンピック)でビルクリーニング技能競技を実施
2012 (H24) 6月1日 一般社団法人認定を受け「一般社団法人静岡県ビルメンテナンス協会」に移行
2013 (H25) 6月11日 第1回小学校清掃出前教室を富士市内で開催
2019 (R1) 6月17日 清掃作業従事者研修及び貯水槽清掃作業従事者研修の登録機関となる
2020 (R2) 7月1日 協会創立50年を迎える
2023 (R5) 12月14日 当協会と(特非)静岡県ボランティア協会、(福)静岡県社会福祉協議会の三者で、自然災害発生時における支援活動に関する協定を締結

アクセス-access map-

会長挨拶
協会役員名簿
定款